11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2018-12-17 平成30年第 4回定例会−12月17日-04号

公園における休養施設としてのベンチは、地域コミュニケーション形成に寄与し、その充実を図ることは、上質なまちづくりにつながり、例えば議員紹介がございましたが、東京都の上野恩賜公園などの思い出ベンチにあるような寄附によるベンチ設置方法は、公園への愛着コスト面においても有効なものと考え、マニフェストに掲げたところです。  

熊本市議会 2018-12-17 平成30年第 4回定例会−12月17日-04号

公園における休養施設としてのベンチは、地域コミュニケーション形成に寄与し、その充実を図ることは、上質なまちづくりにつながり、例えば議員紹介がございましたが、東京都の上野恩賜公園などの思い出ベンチにあるような寄附によるベンチ設置方法は、公園への愛着コスト面においても有効なものと考え、マニフェストに掲げたところです。  

水俣市議会 2015-03-12 平成27年3月第1回定例会(第3号 3月12日)

この間、熊本県においては、昭和53年の閣議了解に基づき、これまで5次にわたる水俣芦北地域振興計画を策定していただき、水俣病の発生により、甚大な健康被害自然環境の汚染、また、地域経済社会基盤の疲弊や地域コミュニケーション破壊等、大きな影響を受けた地域再生振興を御支援いただいているところでございます。  

荒尾市議会 2012-06-12 2012-06-12 平成24年第4回定例会(3日目) 本文

また、環境保全課のデータによれば、昨年1年間にリサイクルステーションに不法投棄されたごみが約64トンあったこと、コンビニ、スーパー等への家庭ごみの持ち込み、公共構築物への落書きや破損、空き缶やたばこのぽい捨て、障がい者駐車スペースの不適正利用などを考えてみますと、自分さえよければよいという自己中心的な考えによる地域コミュニケーションの欠如が、近年のモラルの低下を招いているのではないでしょうか。  

八代市議会 2008-12-11 平成20年12月定例会−12月11日-05号

また、自主制作番組を通じた地域コミュニケーションの促進や行政情報の提供、防災情報の伝達など、過疎地域振興を目指して公共的な役割を担っております。  ケーブルテレビ事業特別会計につきましては、収入は主に加入者からの使用料のほか、市からの繰入金を財源として、自主番組制作CS番組経費施設や機器などの維持管理費及び公債費などを支出いたしております。  

荒尾市議会 2004-06-15 2004-06-15 平成16年第3回定例会(3日目) 本文

また高齢者を取り巻く地域の状況も、その地域で長く生活することによって培われます強い絆としての地域コミュニケーションも、極めて希薄になって参りました。社会が近代化し進歩すればするほど、地域住民としての個人は孤立し、孤独であるということは皮肉なことであります。  そうした社会にあって、行政はさまざまな矛盾を調整しながら、市民の幸せのために機能する役目を持っております。

八代市議会 1995-09-22 旧八代市 平成 7年 9月定例会−09月22日-06号

センター等へ委託するための予算組み替えであり、農事研修センター費でも予算組み替えをお願いしているとの説明を受け、委員から、市民が日常使用している施設について、委託されると職員とのコミュニケーションが図れなくなるので、再検討できないかとの質疑があり、執行部から、それぞれの施設は、地区公民館的な場として幅広く活用されなければならないと考えているので、それらの役割と目的が十二分に発揮できるよう、地域コミュニケーション

  • 1